発達障害の夫との共存を目指す:しまにゃむ

週末夫とすごすことが苦しい。
会話が成り立たない。夫が、自身のやりたいことだけやったら即寝てしまう。
夫と二人ですごす休日なのに、孤独感で発狂しそうになる。
何年たっても慣れない。

週末が来ることを予期してしまい、水曜ぐらいから体調が悪くなることが度々ある。
今週はそれの強力版だった。
体調不良で仕事を休んだうえ、夫にからんでしまい、結果夫がキレた。
夫は私が甘えるとキレる。

夫は一度キレると手が付けられない。暴言、破壊、無視。
夫に物を壊されたり、データを消されたりするかもしれないので、
隠したり、バックアップをとったりした。


どうしたらいいかわからない。
夫が私に甘えるように、私も甘えられる人が欲しい。
街で、しっかりしていそうな男性(赤の他人)を見かけると、
ぎゅっと抱きしめてほしい、号泣したいと思ってしまう。


少しでいいので前向きにならなければ。工夫をしなければいけない。

寝る前にせめて吐き出せればと思いこれを書いています。

姑からもらったハンカチ、何年も我慢して使ったので、もういいだろうと思い、捨てました。

夫の幼少期、夜遅くまで働き、夫の面倒を見なかった姑。きれいな食べ方や歯磨きなど、基本的なしつけをしなかった姑。マルチ商法にハマり、勧誘のためだけに上京し、夫を勧誘した姑。うちの住所をマルチの団体に勝手にバラし、家にマルチの入会キットを送りつけた姑。夫の発達障害が判明した後、マルチの商品が発達障害に効くと信じ、何度も夫の家に送りつける姑。

やっぱり親子、似ている。


お正月に、私好みのハンカチを買いました。

プレゼントは消耗品に限る!!!

夫におせち代を立て替えてもらったところ、ちゃんと払うと言っているのに数時間の間に4回くらいおせち代!と言われた。最後の一回は、これからお金を下ろしに行くね、と言った直後だったので、さすがに頭にきた。

これから下ろしに行くって言ってるじゃない、そんなに何度も言われると、こちらが払わない人のようで気分が悪い。と言った。

そしたら、こちらは貸した立場だから、何度言っても問題ない。そんな風に思っていない。あなたが勝手にそんな風に思っているほうがおかしい。と早口でまくしたてられた。


夫には下記があると思う。

・思ったことをすぐ言う

・言った後相手がどう思うか考えない

・自分が言ったことを覚えていない

・周囲の人も自分と同じくらい忘れやすいと思っている

・クッション言葉、言い方の工夫ができない

・人にものを伝える際きちんとした文章を作ることができず単語を連呼する

・今からお金を下ろしにいく=すぐ返す、が結びつかない

・◯日に返す、◯時に返す、のように日時と紐づけないと覚えられない



お金のやりとりだと大事なことなので100歩譲って我慢できるが、ゲームのボスが倒せない等、とても個人的なことも何度も何度も言うので困る。これをやられると、私はだんだん気持ち悪くなってきて、最後には一緒にいられない状態になる。

しかし、あまりにうるさい時そんなに騒がないで、と言ったら、本人は「騒いでない」との返答。自覚が一切ない。

騒いでいる自覚がないため、ゲームの話をすると妻が怒る、と誤解されている。つらい。



対策

・夫が自ら立て替えると言っても絶対に立て替えを頼まない

 (私の具合が悪くなるから)

・日時と紐付けて伝える

・何度も何度も言われても、私が悪いわけではない

・騒ぎ出したら、我慢できると思わずに、早めに別室に移動するか外出する

このページのトップヘ